ブログ運営

Googleアドセンスに合格するまでに実践した7つのこと

こんにちは、みかんです。

いつもは育児ブログを書いていますが、今回はブログに関する記事を書いてみました。

このブログは2019年7月29日作成しましたが、8月3日にはGoogleアドセンスに合格し、合格した初日から収益が発生していました。

今回はこのブログがGoogleアドセンスに合格するまでにおこなったことを、まとめて紹介したいと思います。

Googleアドセンスに合格するためにおこなったことは?

私はGoogleアドセンスに合格するために以下のことを行いました。

ブログ記事を10記事投稿する

WordPressの有料テーマを購入する

プライバシーポリシー&免責事項を設置する

問い合わせ先を設置する

プロフィールを掲載する

Googleアドセンスの問い合せフォームから挨拶する

Googleコンソールで検索エンジンに表示されるようにする&サイトマップを登録する

Googleアドセンスの合格には関係ないこともあるかもしれませんが、以上のことをおこなった結果、申請してから5日目に合格の連絡をもらうことが出来ましたよ

ブログ記事を10記事投稿する

私は7月29日にブログを開設してから1日2記事程度2000字以上の物をアップし、7記事ほど投稿した時点で、Googleアドセンスの申請をしました。

正直、記念受験的な感覚で落ちて当たり前という気持ちで申請をしていたので、記事の質もイマイチなものが多かったと思います…。

ただ、私の初期の記事は手っ取り早く、ココナラでアドセンス合格用の記事として2000円程度で購入したものになります。

ブログを早く収益化するためには何よりもGoogleアドセンスに合格する必要があると考えていたので、初期経費と割り切って記事は購入しました。

もちろん自分の記事も織り交ぜてはいましたが、育児をしながら毎日2記事の更新は難しく、収益化が遅ければ遅いほど自分のモチベーションが下がることを知っていたので、記事を購入させてもらいました。

結果的には合格することが出来たので、今では記事を購入してよかったと思っていますよ。

ただ、内容的にはこれで本当にアドセンスに合格できるのか?と疑問に思う、日本語の変な記事だったので、もし購入を検討される場合は評価をよく見てから購入することをおすすめします!

WordPressの有料テーマを購入する

WordPressには色んなテーマがありますよね。

無料でも優秀なテーマは多いのですが、やはり有料のほうが設定をしやすい&SEO対策をしていることが多いので、私は有料テーマのJINを購入してブログを始めました。

WordPressは設定が難しい等と聞くことが多いですが、有料テーマで始めたからか、今のところは苦労したことはありません。

上手く設定出来ずに時間を浪費するのであれば、初期費用と割り切って有料テーマを思い切って購入しても良いんじゃないかなーと思います。

プライバシーポリシー&免責事項を設置する

私はJINを使用していたため、最初からプライバシーポリシーや免責事項が設置されていましたが、Googleアドセンスに合格するためには設置しておくべきだと思います。

初期の設定のままだと色々不都合な部分が合ったので、編集はしましたよ。

ブロガーの皆さんのブログを見てみるとヘッダー部分に掲載している人が多いので、同じように設置しておくと良いと思います。

なんで必要なのか?というのは、実はあまり理解していませんが、Googleアドセンスを使用するに当たってないと不都合があるという認識をしています。

問い合わせ先を設置する

こちらもGoogleアドセンスに合格するためには設置したほうが良いものとして、よくあげられていますね。

この問い合わせ先は後々企業からの依頼などが入る可能性もあるため、Googleアドセンス合格後もわかりやすい位置に設置しておくことをおすすめしますよ。

私自身はそんな連絡が来たことはないですが、SNSでは連絡がきて喜んでいる方をお見かけするので、設置したほうがいいと思います。

プロフィールを掲載する

プロフィールに関してはそこまで詳しく記載する必要はないですが、ブログを訪れた方にとっても、どんな人が書いているかわかると信憑性も増すので、あるに越したことはないと思います。

もしよかったら私のプロフィールを参考にして見てください。

プロフィールこちらのページでは当ブログ「PONママニュース」についてと当ブログ運営者である「増量みかん@PONママ」について詳しくご紹介していますの...

Googleアドセンスの問い合せフォームから挨拶する

通常は3~4日ほどでアドセンスの合否連絡は来ると聞いていたのですが、5日目になっても連絡がなかったため、問い合わせフォームから連絡をしてみました。

内容としては合否を問うものではなく

「お世話になります。お忙しい中、審査をしていただきありがとうございます。審査が開始して5日目となりますが、結果を楽しみに待っています。よろしくおねがいします。」

といった感じの当たり障りないものを送った記憶があります。

効果があったかどうかはわかりませんが、この連絡をした夜に合格の連絡が来ました。

どれだけ審査に影響があったかはわかりませんが、もし審査期間を超えても連絡がないようであれば一度問い合わせフォームから連絡してみても良いかもしれませんね。

Googleコンソールで検索エンジンに表示されるようにする&サイトマップを登録する

基本的なことですが、まずは自身のサイトがちゃんとGoogleで検索して出てくるかをしっかり確認をしました。

考えてみると当たり前のことですが、検索エンジンに出てこないサイトをGoogle側が合格にしても利益がないですよね。

なので自身のサイトが検索エンジンに登録されているかは確認するようにしてください。

もし検索結果に出てこないようであれば、Googleコンソールを利用して、早く検索エンジンに登録されるよう働きかけた方が良いと思います。

あとはSEO対策にもいいと聞いたので、サイトマップは早々にでGoogleコンソールに登録をしました。

まとめ

Googleアドセンスはなかなか合格しない時もありますが、一つ一つ確実に対応をして合格を目指していくと良いと思います。

私は上記の対応をして、無事合格することが出来ましたが、合格できない要因は様々なものがあると思います。

もし不合格になったのであれば、不合格の原因はざっくりと教えてくれていると思うので、思い当たる点を解消し、諦めずに何度もチャレンジしてみると良いと思います。

ブロガーさんの中には何度も不合格された上で、無事に合格を勝ち取り、内容を記事にされている方も居ます。

そういった方も参考にしながら、ブロガーとしての一歩を進んでくださいね。