赤ちゃんが生まれて、母乳育児を始めると胸のトラブルが多くなってしましますよね。
授乳中、乳首がすごく痛い…
胸が熱を持っている気がする
等々、様々な症状が表れます。
授乳の時間が苦痛なものになってしまうと、折角の赤ちゃんとのゆったりした時間が台無しです。
そんな胸のトラブルの中でも乳腺炎について症状や予防策をご紹介します。
乳腺炎とはどんなもの?
乳腺炎とはおっぱいのどちらかが痛くなったり、敏感になったり、熱を持ったりする感染症のことです。主に乳房が炎症をおこすことで痛みが発生します。
母乳を与え始めた初期のころになりやすい傾向があります。
強い痛みが出るため、授乳をやめたいと感じるママさんが多いようです。
しっかり乳腺炎を予防して、母乳育児を続けていけるようにしましょう。
乳腺炎の症状は?
乳腺炎になるとおっぱいに痛みやきつくつねられるような痛みを感じます。通常、乳腺炎になった片方のおっぱいのみに症状がでます。
またおっぱいにも赤みがあらわれ、腫れやしこりのようになっていることもあります。
症状が悪化すると熱や悪寒といった症状に加え、疲労感など体調が悪くなってきます。
最悪切開しないといけなくなるので、必ず悪化する前に対処するようにしましょう。
乳腺炎の症状が表れたらすぐにわかると思いますが、
毎日鏡などで赤みが出ていないか、しこりができていないかなどはチェックしてください。
乳腺炎の原因は?
乳腺炎になる原因は以下のものです。
母乳が溜まりすぎて詰まっている
乳腺のつまり
細菌感染
母乳が溜まりすぎて詰まっている
授乳の感覚があまりにも空きすぎたり、授乳の際に満遍なく赤ちゃんに吸ってもらえず、母乳が溜まりすぎると詰まってしまい乳腺炎の原因になります。
乳腺のつまり
授乳をしていると母乳のカスが乳腺に詰まることがあります。
その結果、その乳腺の母乳は出すことができず溜まる一方となり乳腺炎の原因になってしまいます。また、粘度の高い母乳だと詰まりやすい傾向にあるようです。
細菌感染
赤ちゃんの口から細菌が乳腺に侵入することがあります。乳首は傷つきやすくその傷口から侵入することもあります。
その他、ストレスがたまると乳腺炎になりやすい傾向にあるようです。
乳腺炎を予防するためにはどうすればいい?
乳腺炎を予防するためには以下を意識して、対策しておくようにしましょう
赤ちゃんに吸ってもらう
マッサージする
食べ物に気を付ける
赤ちゃんに吸ってもらう
一番の予防方法は赤ちゃんに吸ってもらうことです。基本的には母乳が溜まって乳腺炎になることが多いため、しっかり赤ちゃんに母乳を吸いきってもらいましょう。
もし母乳がまだ残っていると感じた場合には、搾乳するなどして母乳が溜まりすぎないように空っぽにすることが重要です。
また、赤ちゃんに吸ってもらう時は左右のおっぱいを交互に吸ってもらい、どちらか一方に偏らないようにしましょう。吸ってもらう時はいろいろな方向から乳首を加えてもらい、偏りがないように工夫しましょう。
マッサージをする
もしすでに赤くなっていたり、しこりがあるようであればしこりや赤くなっている方のおっぱいを、軽く搾乳してから優先的に吸ってもらうようにしてください。先に搾乳しておくことで、詰まっている箇所を優先的に吸い出してもらえるようになります。
赤くなっている所を優しく押し出すようにマッサージしながら搾乳するのも、詰まり解消にはおすすめです。
ただし、胸全体をマッサージするようなことはしないようにしてください。胸を刺激するとさらに母乳を作ろうとしてしまい、逆に乳腺炎が悪化することがあります。
食べ物に気を付ける
脂っぽいものや、乳製品、お菓子などを食べすぎると母乳がドロドロしてしまい、詰まりの原因になります。
できるだけ和食などのヘルシーな食事にするようにしてください。
チョコやアイス、カレーなどを食べると、とても詰まりやすくなります。
また、つまり予防のハーブティーを飲むのもおすすめです。私も飲んで予防に努めていました。
乳腺炎になりかけた私の桶谷式母乳マッサージ体験談
私の息子は上唇小帯という上唇と歯茎をつなぐ筋が分厚く、授乳がうまくできない子でした。そのため、入院中は1時間以上居残って授乳することが多く、かなりつらい思いをしました。
そんな状態だったので、家に帰ってからも授乳はなかなかうまくいかず、あっという間に乳腺炎一歩手前までいくことになりました。
何度も搾乳をしましたし、お腹が減ってすぐに息子もなくので授乳回数は増え、乳首は何度も切れてしまいました。
非常につらく、いよいよ痛くてたまらない時、私は桶谷式の母乳マッサージに行きました。
始めて行った母乳マッサージは悶絶するほど痛くて、二度と行きたくないと思いましたが、毎日の授乳時の痛さがだいぶマシになったことに気づき、続けて通うことに決めました。
最初は1週間に1回のペースで通っていましたが、2回、3回と通ううちに劇的に変化が起きました。
まず、通い始めて1回目にして授乳時の痛みはほぼなくなりました。最初のころは次のマッサージまでに少し痛みが出たりしましたが、何回も通ううちに毎回悩まされ続きていた苦痛の時間はすっかりなくなりました。そして、授乳する時間が大幅に短くなりました。
ちゃんとおっぱいが出るようになり、マッサージによって授乳しやすいおっぱいに変化していくので、赤ちゃんも吸いやすくなるのだそうです。
この頃には授乳すると満足してスッと寝てくれていました
結果、私は桶谷式の助産院に行くことで乳腺炎になることなく、また痛みに悩まされることなく、無事断乳できました。
助産院ではこんな感じで息子はゴロゴロしていい子で待っててくれました。
また、助産院では牛蒡子という漢方を処方してもらったのですが、これがとてもよく効いてくれました。気になる方は詳細をご紹介してますので、こちらもご覧ください
搾乳におすすめのグッズをご紹介
乳腺炎を予防するためには搾乳は非常に大切です。おっぱいを空にしておかないと詰まりやすくなってしまうのですが、自分の手で搾乳するには限界があります…。ただでさえ疲れているのに肩も凝ってしまうので、ぜひグッズを使用することをおすすめします。
メデラ 電動搾乳機
自動で搾乳してくれるので、ママへの負担が少なくおすすめです。搾乳は片方だけでも10分はかかりますが、その間手動で行うのはなかなか大変です。
少しでも楽に搾乳したいと感じる方にはとてもおすすめの商品です。
ピジョン 搾乳機 電動タイプ
こちら育児グッズで有名なピジョンから出ている電動タイプの搾乳機です。
こちらも簡単に搾乳をすることができるので、おすすめです。
ピジョン独自のリズムで準備ステップと搾乳ステップで分かれているので、しっかり搾乳を行うことができますよ。
ピジョン 搾乳機 手動タイプ
私はこちらを使用していましたが、さく乳は問題なく行うことができていました。手動なので、手のだるさを感じることはありましたが、準備ステップ・さく乳ステップと段階ごとににさく乳することができるためおすすめですよ。
まとめ
乳腺炎は本当に痛くてつらい病気です。
授乳の時間が来るのが怖くなるし、育児自体もつらくなってきてしまいます。
乳腺炎になりそうと感じたときは、すぐに予防策をとっていくようにしてくださいね。
私は母乳マッサージも行ってよかったと実感していますので、つらくて仕方ない時はぜひ行ってみてくださいね。