待望の二人目の赤ちゃんが生まれると今までよりもさらに
楽しくも大変な毎日になりますよね
と困るママも多いのではないでしょうか?
特に大変なのがお風呂の時間ですよね。
とお悩みだと思います。
そんな方のためにスムーズにお風呂に入れるよう、コツと注意点をご紹介します。
赤ちゃんのお風呂は子供二人だとここが大変
二人目の赤ちゃんが生まれると、まだ首も座っておらず、大変なお風呂がさらに大変になりますよね。
沐浴の際は上の子の様子が気になるし、上の子をお風呂に入れると、下の子が大丈夫か心配になってしまいます。
また、子供にどこで待っててもらうか多くのママが悩む問題だと思います。
一緒にお風呂に入るにしても、上の子を洗っている間、下の子は抱っこができません。
どこかで待っててもらわないといけませんが、お風呂の中では目が離せないですよね。
子供二人を別々にワンオペでお風呂に入れるには?
子供二人を一緒にお風呂に入れるのはとても大変なので、赤ちゃんが大きくなるまでは別々にお風呂に入れるのも良いのではないでしょうか。
赤ちゃんはベビーバスなどを利用し、先にお風呂に入れてあげるといいでしょう。
ベビーバスは生後3ヵ月~4ヵ月頃まで使用できるものが多いので、上手く活用しましょう。
もし、上の子が幼稚園などに通っているのであれば、上の子がいない日中の間にお風呂を済ませてしまうと夜に上の子をお風呂に入れるだけで済むので楽ですよ。
下の子が大きくなったあと、別々にお風呂に入るのであれば
グッズをうまく使いながら入るといいでしょう。
例えば脱衣所にバウンサーやベビーケアマットなどを用意し、下の子を待たせながら上の子とお風呂に入ると目の届くところに赤ちゃんがいてくれるので安心ですね。
バウンサーにおもちゃを付けるとさらに一人でも待っていても平気でいてくれることが多いですよ。
また上の子を待たせる場合には、テレビなど夢中になるものを見せて待っていてもらうといいでしょう。
その際、手の届く範囲に危ないものは置かないように気をつけましょう。
寝室などの危ないものがないところで遊んでいてもらうのもいいかもしれませんね。
子供二人を一緒にワンオペでお風呂に入れるには?
子供二人と一緒にお風呂に入る場合には、お風呂グッズを駆使しながら、入るようにしましょう。
赤ちゃんが座れないうちは上の子を洗っている間は脱衣所でバウンサーなどで待っていてもらいます。
座れるようになれば、ベビーバスチェアを利用して、浴室の中で待たせると泣く心配も少なくて安心ですよ。
ただ身体が冷えてしまう可能性があるので、定期的にかけ湯をしてあげてくださいね。
赤ちゃんがつかまり立ちをできるようになれば、立たせてオモチャなどを与えて待たせてもいいでしょう。
ただし滑って転んでしまう可能性があるため、気を付けてあげてくださいね。
まとめ
子供二人のお風呂は大変だと思いますが、ベビーグッズなどを駆使しながら、楽に入れれるように工夫をしましょう。
どうしても待たせている間に子供が泣いてしまうこともあるかと思いますが、そういった時は仕方ないと割り切って、手早くお風呂をすませるメンタルも大切です。
慣れるまではなかなかうまくいかないこともあると思いますが、大変な時期も今だけです。
お風呂でのコミュニケーションを楽しみながら、お子さん達と毎日のお風呂を乗り越えてくださいね